飛べ イカロスの翼を見よう。


関西テレビ 日曜 朝9時から放送

子供達から 寄せられた
質問にイカロス隊のメンバーが
答えを見つけてくれます。

今回の依頼はUSJのオープンの時
子供が親に 大阪で昔万博という
凄いものがあったと聞きましたが
それは何ですか というものでした。

3月のある日

お嬢さんが 万博の時
アブダビ館のコンパニオンを
されていた方からの御縁で
関西放送から 取材の協力依頼が
ありました。

実に熱心なスタッフで とても情熱を感じました。

三人の担当者が 電話やFAXで十回ほど
 連絡してこられました。

実に熱心でした。


最初は 万博の思い出を
話して欲しいとのことでした。

私は まず めだま男のことを話しました。

モノレールと言う情報誌に昨年万博特集が組まれ
めだま男と同じルートで めだま まで行かれた人が
いたことなどを話しました。

先日 他局でめだま男の事を放送したが
中途半端な内容だったこと。

他局ができなかった めだま男を捜したら
スクープものであること。

担当者の方のリサーチでは 太陽の塔の目玉が
光るのを 見たい方が大勢いらっしゃったとのことでした。 

他には やはり人間洗濯機の話をしました。

かちもさんの大阪万博倶楽部で話題が でていましたので
サンヨーミュージアムの紹介をしました。

実際には 販売されなかった この人間洗濯機は
建築家だった父の話によると
それから後の ラブホテル建設ブームの頃
すごく引き合いがあったそうです。


今 エステにある 人間洗濯機とは 全く違います。

そして 現在も残るパビリオンの一覧をFAXしました。

現存するパビリオンに ついては既に撮影予定が
できているとのことでした。

この時例の三菱未来館の移転なども調べて欲しいと
お願いしたのですが わからなかったようです。


万国博の説明ビデオに
ロホットデメくんの内部が・・
マキシン社長
人間洗濯機
つづきはこちらだよ
インフォメーションセンターへ

テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル